障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
働きながらも受け取れる支援の制度
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
お問合せ
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

五つの濁りのある悪い時代1

2020 3/16
2020年3月16日

 わたしの母もわたしも、浄土真宗のお寺に生まれました。わたしの遠い記憶をたどれば「しんらんさま」という絵本に行き当たります。わたしにとってしんらんさまは、ずっと昔のおじいちゃんという感覚でした。

 そのしんらんさまは、ご自身が生きた時代を「五濁の悪時」、 五つの濁りのある悪い時代 ととらえました。五濁とは次の5つをいいます。

① 「劫濁こうじょく 」とは、時代の汚れ。疫病や飢饉、動乱や戦争が続発する状態です。

② 「見濁けんじょく」とは、邪悪で汚れた考え方や思想が常識となってはびこる状態 です。

③ 「煩悩濁ぼんのうじょく」とは、 煩悩による汚れということで、欲望や憎しみなど、煩悩によって起こされる悪徳が横行する状態です。

④ 「衆生濁しゅじょうじょく」とは、人びとのあり方そのものが汚れることで、心身ともに、人びとの資質が衰えた状態になることです。

⑤ 「命濁みょうじょく」とは、 命の汚れということですが、それは自他の生命が軽んじられる状態と考えられます。(出典:真宗大谷派東本願寺)

 しんらんさまがお生まれになって、まもなく850年。今、わたしたちは、まさに、しんらんさまと同じ五濁の悪時を生きていることがわかります。850年というときを超えて「 疫病や飢饉 」への不安を前に立ち尽くす今、しばし近視眼をはなれて時空の大局をながめてみましょう。このつづきは、また明日。

お知らせ
  • ダメ。ゼッタイ。緊急事態宣言8
  • 五つの濁りのある悪い時代2
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 五つの濁りのある悪い時代1

© 障害年金相談 ねんきんカフェ.

目次