障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
働きながらも受け取れる支援の制度
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
お問合せ
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

ここから始まる新たな文脈

2020 4/11
2020年4月11日

 私の父は寡黙な人でした。父に褒められた記憶があまり思い浮かばない私が、社会保険労務士試験に受かったとき、父は踊りださんばかりに喜んでくれました。父は望んでいたのです。社会保険労務士として私が地域のお役に立つことを。昨日はそんな父が亡くなってちょうど3年目の祥月命日。父の遺影に手をあわせながら、改めて人生の不思議に思いをいたす1日でした。

 2017年の3月、私は長女の赴任先であるインドのバンガロールにいました。そこへ、父危篤の報せが届いたのです。取るものも取りあえず、タクシーに飛び乗り大渋滞の中、何とか空港に到着したものの私が乗るはずの飛行機の予約が、何らかの理由で取り消されていると空港のカウンターで聞かされた時には目の前が真っ暗になりました。

 一緒に帰国できなかった長女をはじめ、名前も知らない数多くの人たちの助けを借りて、7000㎞の旅路の果てに私が父の枕元にたどり着いたのは、報せを受けた24時間後のことです。父はその後、まる3週間、最後の力を振り絞って6人いる子どもたちに、別れを惜しむ時間を与えてくれました。

 あれから3年。夫とともに郷里に戻った私は今、父の遺した建物に立ち上げたOpen Dialogueねんきんカフェにいます。父亡き後のこの3年の到達点で待っていた「コロナ」は、私にとっても大きなマイルストーンで、この先は世界が一変するのかもしれませんが、ここからはじまる新たな文脈を死ぬまで、亡き父に見守られながら歩き続けるしかないと思っています。

お知らせ
  • 涙が止まらない
  • 権力の批判は国民の義務
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. ここから始まる新たな文脈

© 障害年金相談 ねんきんカフェ.

目次