障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
働きながらも受け取れる支援の制度
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
お問合せ
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

生き抜くためのOpen Dialogue

2020 5/12
2020年5月12日

 3年前、父を看取ったときに思いました。すべての人は弱者になると。若き日の父は、インテリで寡黙、ある種近寄りがたい人でした。人生のラストシーンで父は救急車に乗るのを拒んだそうです。しかし結局は、ICUに入り3週間生き延びて、当時海外にいたわたしにもお別れの時間を十分に与えてくれましたが、そのときの父はあまりにも無防備でした。

 今わたしは、血のつながりはないけれどもお世話になった方の最晩年に関わっています。遠方のご兄弟以外に身寄りがなく、今回の新型コロナウイルス感染症で入院していた方です。幸い、重症化を免れましたが、若い回復者でさえ差別や偏見にさらされていると聞いてかなり不安だったのです。待つ人のいない自宅に帰っても、この先の暮らしが立ち行かないのは誰の目にも明らかだったからです。

 そして今日、わたしの不安は希望に変わりつつあります。病院の看護師、市の社会福祉士や保健師、そしてわたしたち友人、知人がご本人を囲み、昨日は、ご本人の人生を安全で有意義なものにするための話し合いが実現しました。看護師に社会福祉士に保健師に、現場の若い専門職の情熱に、一筋の光明をみる思いでいます。それは、わたしのめざす、まさにOpen Dialogueそのものでした。

お知らせ
  • 観ようとすれば観えてくるかも
  • 足りないのは議論
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 生き抜くためのOpen Dialogue

© 障害年金相談 ねんきんカフェ.

目次