2020年– date –
-
「助けて」が言える場所
お知らせもう、ずいぶん古い話だから、そろそろカミングアウトさせてください。 かつて私は、20年近くもDVの渦中にいました。DVは、その形態を変容させることがありますが、少なくとも数年間は激しい身体的暴力を受けていたので、私は子どもを連れて何度となく... -
経験を共有できない時代
お知らせ電車の中でスマホに熱中していて、ふと顔を上げたら、周りの人もほとんどがそうだったなんて今やありふれた風景です。わたしが長女を出産した三十年以上前には、赤ちゃんの目をみつめながら授乳する時間を至福の時と感じましたが、今は赤ちゃんの目をみ... -
退職前のねんきんカフェ!
お知らせ最近、こんな話を聞きました。 出勤前に駐車場で負傷して入院しているというのに、会社が労災事故として処理してくれないので、腹が立つから仕事を辞めるというのです。 このようなケースの場合、会社の担当者はご本人に、本来ならば以下のようにいう... -
多様性を認めない社会の病理について(会食恐怖症)
お知らせ学校給食の行き過ぎた完食指導や食事にまつわる辛い成育歴等がもとで会食恐怖症( https://kaishoku.or.jp/hello/ )を発症することがあります。症状の出方は、食べ物が飲み込めなくなったり、吐き気や震えが止まらなくなったりと様々で、人によっては就... -
祭りのあと
お知らせ突然ですが「年金」は「政治」そのものだと思いませんか。 昨日が投票日だった京都市長選挙では「普通の市民の声を集めて作ったマニュフェスト」が 旧来型の土建選挙に挑みました。結果は、土建選挙の勝ちで一見すると市民の声が負けたように見えるけ... -
四国新聞に載せていただきました
お知らせ四国新聞の「生活・こども」欄に載せていただきました。ちょっぴり恥ずかしいけれど、この先も皆さんの「いきいき」を見られるように日々精進してまいります。