障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

2025年7月– date –

  • 【障害年金】覚せい剤の使用や自殺未遂の場合はどうなのか

    2025 7/21
    メイン画像
    お知らせ
    障害年金は、けがや病気などにより日常生活や就労に著しい制限が出た方の生活を支える、大切な公的保障です。しかし、すべての障害が無条件で年金の対象になるわけではありません。特に、覚せい剤の使用や自殺未遂といった背景のあるケースでは、「給付制...
  • 障害年金をもらいながら働く実態について

    2025 7/20
    メイン画像
    お知らせ
    厚生労働省は「令和4年障害年金受給者実態調査」のデータによって障害年金を受給している方々の働き方の実情を公表しています。今回は、障害基礎年金と障害厚生年金に分けて、それぞれの就労の実態とそこから見えてくる課題について整理してみましょう。 ...
  • 【障害年金】ご本人とご家族で意見が分かれるとき

    2025 7/19
    メイン画像
    お知らせ
    〜「今は困っていない」からこそ、知っておいてほしい制度の話〜 【【障害年金】よくある“すれ違い】 障害年金のご相談で、ご本人とご家族のどちらかが「年金は受け取らなくてもいいのでは」と消極的なご意見をお持ちになることがあります。 実は、こうし...
  • 失業手当と障害年金は、両方もらえます。

    2025 7/18
    メイン画像
    お知らせ
    「体や心に障害があると、働きたくてもなかなか次の仕事が見つからない…」そんなとき、助けになる制度が2つあります。 ひとつは「失業手当(しつぎょうてあて)」。もうひとつは「障害年金(しょうがいねんきん)」です。 この2つ、条件を満たせば、同時に...
  • 更新時に「軽快」…これって支給停止のサイン?

    2025 7/17
    メイン画像
    お知らせ
    障害年金を受給されている方にとって、「更新」は毎回ドキドキするものです。特に診断書に「軽快」や「安定」といった言葉があると、「年金が止まってしまうのでは…?」と不安になる方も多いです。 でも、実は――「軽快」「安定」と書かれたからといって、...
  • 【やさしく解説】障害年金のいまとむかし

    2025 7/16
    メイン画像
    お知らせ
    ~制度の歴史と、今だからこそ伝えたい課題~ 【はじめに:障害年金って、どんな制度?】 障害年金は、病気やけが、生まれつきの障害などによって生活や仕事がむずかしくなった人を、**国が支えるためのお金(年金)**です。 日本では今、たくさんの人がこ...
  • 知的障害と障害年金:IQとの関係

    2025 7/15
    メイン画像
    お知らせ
    ◆ 基本的な考え方 障害年金の認定基準において、知的障害は「精神の障害」に分類され、原則として教育歴やIQ(知能指数)を重視して認定されます。発達障害の場合はIQだけではなく社会適応能力などの面が重要ですが、知的障害に関してはIQが中心的な評価要...
  • 発達障害と障害年金

    2025 7/14
    メイン画像
    お知らせ
    ~運用の変化と実績の蓄積と~ 発達障害(ASD=自閉スペクトラム症、ADHD=注意欠如・多動症など)は、以前から就労や日常生活において深刻な困難を抱える人が少なくありませんでした。しかし障害年金制度の実務では、長らく発達障害が制度上明確な対象と...
  • 【障害年金】差し引き認定ってなに?

    2025 7/13
    メイン画像
    お知らせ
    こんにちは!この記事では、障害年金の「差し引き認定というしくみについて、小学生にもわかるように、やさしく説明します。 むずかしい言葉はできるだけ使わずに、「なぜ見直しが必要になったのか?」という大事なポイントもくわえて紹介しますね。 【🧩 ...
  • 【発達障害】:さかのぼり請求が成功した事例と、そうでなかった事例

    2025 7/12
    メイン画像
    お知らせ
    こんにちは。障害年金専門社労士、横山です。 本日は、実際に私が関わった発達障害の若者2名の障害年金請求事例をご紹介します。テーマは「さかのぼり請求(=遡及請求)」。つまり、過去にさかのぼって障害年金を受け取れる制度が、どんな条件で認められ...
1234
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 7月

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.