障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

障害年金は一度決まったらずっと続くのか?

2025 9/25
2025年9月25日

よくいただくご質問に「障害年金は一度等級が決まったら、そのままずっと支給されるのですか?」というものがあります。

答えは原則「いいえ」です。

障害年金は、障害の状態が続いている限り支給されますが、状態が改善したり悪化した場合には、実態に合わせて見直しが行われます。


見直しのしくみ

  • 障害が軽くなったとき:等級が下がったり、支給が停止されることがあります。
  • 障害が重くなったとき:逆に、等級が上がる(額改定請求)ことも可能です。

つまり、「一度決まったら一生そのまま」ではなく、障害の状態に応じて柔軟に調整されるのが障害年金です。


永久認定とは?

ただし、すべての方が更新のたびに診断書を提出し続けるわけではありません。
症状の改善が見込めないと判断されるケースでは、「永久認定」 といって、診断書の提出が不要となる場合があります。

  • 例:重度の知的障害、進行性の病気など
  • 永久認定になると、以後の更新手続きは基本的に不要です。

これは「ずっと支給が約束される」わけではなく、あくまで「状態が固定しているため、定期的な確認が不要」と扱われる制度です。


大切なのは「継続しているかどうか」

障害年金は、病気や障害によって日常生活や就労に大きな制限が続いている方を支える制度です。
そのため、障害が継続しているかどうかが常に基準となります。


まとめ

障害年金は「等級が固定される制度」ではありません。
障害の状態が変化すれば、それに合わせて支給も見直されます。

一方で、改善が見込めない場合には永久認定となり、診断書の提出が免除されるケースもあります。

逆に言えば、必要な方にはしっかりと支給が続けられる制度ですので、不安を感じる必要はありません。

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(お問い合わせ)

お知らせ
  • 事後重症請求から障害認定日請求へ切り替えるには
  • 【障害年金】保険料納付要件でつまづかないために
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 障害年金は一度決まったらずっと続くのか?

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.

目次