障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

妻が障害年金をさかのぼって請求するときの注意点

2025 10/03
2025年10月3日
目次

妻が障害年金をもらえるようになると?

専業主婦の妻が障害年金を「遡求請求(そきゅうせいきゅう)」して、過去にさかのぼって年金を受け取れるケースがあります。
これは「過去の分もまとめて支給される」という意味で、一見すると「たくさんもらえてラッキー!」と感じるかもしれません。

でも、ここで注意したいのが 夫が受け取っている加給年金との関係 です。


加給年金って何?

加給年金は、夫が厚生年金を受け取るときに「扶養している配偶者がいる」と加算される仕組みです。
つまり「妻が自分で年金をもらっていないから」という前提でついてくる“上乗せ年金”です。


妻が自分の年金をもらい始めるとどうなる?

妻が障害年金をもらえるようになると、「扶養されている」状態ではなくなるので、夫の加給年金は 支給が止まってしまいます。

さらに、遡求請求で「過去の分」まで妻がもらえるとなると、その期間は夫の加給年金と重複してしまう のです。
その場合、夫が受け取っていた加給年金を 返さなければならない ことがあります。


結果としてどうなるの?

  • 妻 → 遡って障害年金が入る
  • 夫 → 加給年金が止まり、場合によっては過去分を返す

という動きになります。

そのため、夫婦合計で見たときに「思ったより増えない」「むしろ少なくなった」というケースもあり得ます。


請求の前にやっておきたいこと

大切なのは、夫婦全体でどれくらいの年金になるのかを試算してみること です。
「妻が障害年金をもらえてよかった!」で終わらずに、家計全体でどうなるかを見ておくと安心です。


まとめ

  • 妻が障害年金を遡って請求できると、過去分も受け取れる
  • その一方で、夫の加給年金は止まり、重複期間の分は返すこともある
  • 結果的に、夫婦の合計額が減ることもあるので要注意
  • 請求前に必ず「シミュレーション」をしておくと安心

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(お問い合わせ)

お知らせ
  • 障害年金は「病名」より「生活の困りごと」が出発点です
  • 知的障害と障害年金 ~後天性のケース~
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 妻が障害年金をさかのぼって請求するときの注意点

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.

目次