障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

「障害年金の時効は5年」今すぐ確認してほしいこと

2025 10/27
2025年10月27日

「障害年金をもらえるかもしれないけど、もう何年も経ってるから諦めるしかないのかな…」

そう思って、手続きをためらっている方はいませんか?

障害年金には**「5年で時効にかかる」**というルールがあるため、不安に感じるのは当然です。しかし、この「時効」には誤解されやすいポイントがあります。

この記事では、あなたが知っておくべき**「時効の本当の意味」と、「今すぐすべきこと」**を、わかりやすくお伝えします。


1. 勘違いしないで!「時効5年」の本当の意味

障害年金の時効には2種類あり、特に大切なのは**「過去にさかのぼって受け取れるお金の期限」**です。

権利の種類時効のルールあなたへの影響
年金をもらう資格そのもの法律上は原則5年で消滅【安心ポイント】 ほとんどのケースで、長期間経過しても請求自体は可能です。 ただし、**「65歳になる前々日まで」**という重要な期限を過ぎると、請求できなくなることもあります。
過去の年金を実際にもらう権利5年で消滅【注意ポイント】 過去にさかのぼって受け取れる年金は、最大5年分までに限られます。

【重要】なぜ何年も経ってからでも請求できるの?

これは、国(日本年金機構)が、障害年金という大切な制度について、権利が消える「時効」をあなたに主張しないという柔軟な対応をしているからです。

たとえ病状が重く、年金制度を知らずに何年も過ぎてしまったとしても、「今から審査してください」という請求自体は、受け付けてもらえます(例外あり)。

【ただし要注意】消えていくのは「過去のお金」

請求自体はできても、お金の権利はシビアです。

本来10年前から年金がもらえる状態だったとしても、請求が遅れると、直近の5年分しか受け取れません。過去の年金は、請求が遅れれば遅れるほど時効で消えていってしまうのです。


2. 時効で損をしないために!今すぐすべき3つの行動

「時効がある」という事実は、裏を返せば「急いで行動すれば間に合う」ということです。失うお金を最小限にするため、今日からこの3つを始めてください。

🚀 行動1:とにかく専門家や窓口に「相談の予約」を入れる

自分で全てを調べて完璧にしてから…と考えていると、時間がどんどん過ぎてしまいます。

まずは、お住まいの地域にある年金事務所や、**障害年金専門の社会保険労務士(社労士)**に連絡を取り、状況を伝える相談の予約を入れましょう。

🚀 行動2:初診日に関わる資料を探し始める

手続きの第一歩は、年金がもらえる原因となった病気やケガで、**「いつ、どこの病院に、初めて行ったか(初診日)」**を証明することです。

  • 診察券、お薬手帳、健康診断の結果
  • 会社の記録、病院の領収書、医療保険の給付決定通知書など

手元にある古い資料を探し始めましょう。

🚀 行動3:医師に「障害年金の請求」の意思を伝える

診断書作成の協力を得るため、主治医に「障害年金を請求したい」という意思を早めに伝えておきましょう。

特に過去にさかのぼって請求する場合(遡及請求)は、当時の病状を記した診断書が必要になり、準備に時間がかかることが多いです。


まとめ

障害年金の「請求する資格」は、時間が経っても諦める必要はありません。

しかし、**「過去にさかのぼって年金を受け取れるお金」**には、5年というハッキリとした期限があります。

不安や疑問があるなら、手続きを先延ばしにするのはやめて、すぐに専門家に相談しましょう。それが、あなたとご家族の生活を守るための、最も大切な一歩になります。

後悔しないために、今日が一番早い日です。

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(http://お問い合わせ)

お知らせ
  • DV被害者を救う免除制度:配偶者の高所得は問われません
  • ⚠️ 知っておきたい!20歳前障害基礎年金と労災年金の併給ルール
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 「障害年金の時効は5年」今すぐ確認してほしいこと

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.

目次