障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

✨ 「障害受容」は、自分を諦めることじゃない

2025 11/02
2025年11月2日

このページを読んでくださっているあなたへ。

今、あなたはご自身の障害や病気とどう向き合うか、苦しい気持ちを抱えているかもしれません。「受け入れたくない」「まだ認めたくない」 そう思うのは、あなたがこれまで一生懸命生きてきた証拠です。

でも、知ってほしいことがあります。**「障害受容(しょうがいじゅよう)」とは、あなたが想像しているかもしれない「負けを認めること」「人生を諦めること」**とは、まったく違うものです。

目次

🍂 わたしが幼かった頃の風景

わたしが幼かった1960年代から70年代頃のことです。神社の境内や駅の近くに、戦争で傷を負った元兵士の方々が、物乞いをしている姿をよく見かけました。

国のために尽くしたにもかかわらず、戦後、彼らは体と心に傷を負ったまま、十分な**「社会の支援」や「心のケア」**がない中で、非常に厳しい生活を強いられていました。

この風景は、**「社会の支援の仕組みがまだ整っていなかったことにより、障害が増幅されてきたという歴史の現実」**を今もわたしに教えてくれます。

「個人の努力」だけでは限界があります。「社会の支援の仕組み」を整えることと、「個人が前を向くための心のプロセス」**が非常に大切だと思うのです。

🔍 「障害受容」の本当の定義と意味

「障害受容」は、過去の風景から学び、発達してきた、前向きで建設的な概念です。

これは、日本のリハビリテーション分野で大切にされている定義です。

「障害をもつことが自己の全体としての人間的価値を低下させるものではないことの認識と体得を通じて、恥の意識や劣等感を克服し、積極的な生活態度に転ずること」

これはつまり、「障害の有無に関係なく、あなたは価値ある人間だ」と心から理解し、新しい人生を切り開くための最高のスタートラインに立つことなのです。

💡 2つの大切な心の変化

1. 自分の「取扱説明書」を知る(自己理解)

感情論を抜きにして、自分の障害や病気の特徴を冷静に知ることです。何が苦手で、どんな時に助けが必要か。反対に、どんなことなら無理なくできるか。これを知ることは、あなたが**「自分を責めすぎずに」**生きるための最高のツールになります。

2. 「価値観の転換」で心が解放される

わたしたちはついつい、「健康な人」「能力の高い人」と自分を比べて、落ち込みがちです。

この**「他人との比較で価値を決める考え方」を変えることが、受容の核心です。これは心理学の世界で「価値転換」と呼ばれてきました。あなたの優しさや知性、忍耐力は、障害があろうとなかろうと、少しも減らない、あなた自身の人間的な価値です。「人間としての価値は、身体の能力では決まらない」**。この真実に気づくことで、心がスーッと解放されます。

🌊 心の波は、乗り越えていける

障害を受け入れるまでの道のりには、「なんでわたしだけ?」という怒りや、深い悲しみといった心の大きな波が必ず訪れます。

誰もが通る心のプロセスとして、ショック、否認(拒否)、混乱といった段階があることがわかっています。これらの感情は、あなたが必死に生きている証拠なのです。

受容とは、この波を乗り越え、「じゃあ、この現実から、どうやって一番自分らしく生きられるか?」と前向きに考え始める、新しい夢を見つける旅なのです。

🔗 サポートにつながるのは、「賢さ」の証拠

もし今、あなたが医療や福祉につながることを拒んでいるなら、「障害を認めたくない」という気持ちがあるのかもしれません。

ですが、専門家につながることは、**「弱い」**ということではありません。

それは、「この困難な人生の課題を解決するために、使える最高の知識と道具(支援)を積極的に活用する」という、賢く、建設的な判断です。あなたが障害年金を請求し、一生涯の支援につながることは、経済的な安定だけでなく、あなた自身の心の安定にも直結します。

過去の復員兵の方々が享受できなかった「支援」を、あなたは今、受ける権利があります。

どうか、ご自身を責めないでください。あなたは、自分らしく幸せに生きるための権利を持っています。そして、そのためのサポートを求める勇気は、決して恥ずかしいことではありません。


あなたの人生は、あなたのものです。その人生を、一番あなたらしく輝かせるために、今日、誰か一人でいいので、信頼できる相談相手に心の内を話す一歩を踏み出してみませんか。

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(http://お問い合わせ)

お知らせ
  • 🆘 「初診日がわからない!」障害年金請求の大きな壁を乗り越える方法
  • メンタルの不調がないから関係ない!?生来性の困難と障害年金
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. ✨ 「障害受容」は、自分を諦めることじゃない

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.

目次