障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
働きながらも受け取れる支援の制度
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
お問合せ
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

2025年– date –

  • 家がお金持ち。それでも障害年金はもらえます。

    2025 6/24
    メイン画像
    お知らせ
    「うちの親は資産家だし、高額所得者だから障害年金なんて関係ない」そんなふうに思っていませんか? その昔、専業主婦には自分の年金がありませんでした。でも、今は違います。仮にその主婦の夫が資産家だったとしても「だから自分には年金なんて関係ない...
  • 「初診日がわからない…」でも、諦めるのはまだ早い

    2025 6/23
    メイン画像
    お知らせ
    「初診日がわかりません」というお悩みについて。実際に、病気で長い間苦しんできたのに「初診日が証明できないから障害年金を受け取れなかった」というケースもあるほど、「初診日」は障害年金の申請において最も重要なポイントのひとつです。 しかしご安...
  • 「体調が戻らない…」コロナ・ワクチン後遺症で障害年金をもらうには?

    2025 6/22
    メイン画像
    お知らせ
    厚生労働省のホームページには、「予防接種健康被害救済制度」について、以下のように紹介されています。「予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との...
  • いきなり、がん宣告!?───今こそ知ってほしい『障害年金』

    2025 6/21
    メイン画像
    お知らせ
    がんという病気は、ある日突然、人生を変えてしまいます。それまで元気に働き、家族と日常を送っていた方が、「いきなりステージ4」と診断される。コロナ以降、そんな声をよく耳にするようになりました。 急な体調の悪化、治療の副作用、仕事が続けられな...
  • 【親亡き後、子どもの暮らしはどうなる?】今からできる現実的な備え

    2025 6/20
    メイン画像
    お知らせ
    「私がいなくなった後、この子はどうやって生きていくのだろう…」 精神疾患や発達障害などを抱えるお子さんを支えている親御さんから、何度となくこんな声を聴きました。 高齢の親が子どもの生活を支えているご家庭は少なくありません。しかし、もし親が突...
  • 【障害年金】精神科の主治医に相談するには

    2025 6/19
    メイン画像
    お知らせ
    うつ病や双極性障害、統合失調症、発達障害など、精神の病気で日常生活がうまく送れないとき、障害年金という制度を利用することができます。 でも、申請の際にとても大切になるのが「診断書」。そして、その診断書を書いてくれるのは、主治医の先生です。...
  • 障害年金を請求すると、将来の年金が減るって本当?

    2025 6/18
    メイン画像
    お知らせ
    こんなふうに思っていらっしゃる方が少なくない印象です。今日はこんな疑問に対して、できるだけわかりやすく解説したいと思います。 【✔️ よくある誤解:「障害年金を受け取ると将来の年金が減る?」】 実際にご相談を受けていると、こういう声をよく耳に...
  • 診断書は開封してもいいの?中身が気になるあなたへ

    2025 6/17
    メイン画像
    お知らせ
    障害年金の診断書にかかわらず、医師によって、診断書の入った封筒を厳重に糊付けする人とそうでない人がいますよね。いずれにしろ、中に入っているのは患者さん自身のものなのですから、中身が気になるのは当然です。 この記事では、診断書を開封して良い...
  • 障害年金の不支給問題、AIに聞いてみました

    2025 6/16
    メイン画像
    お知らせ
    「障害年金の不支給割合が倍増」や「遺族年金が5年で打ち切り!?」など、最近の報道の背景をAIに解説してもらいました。「日本の社会保障制度全体が抱える構造的な課題が深く関係」とは、いうものの、公的年金支出の9割がたを占める老齢年金ではなく、...
  • 障害年金の申請、なんで社労士に依頼するのか

    2025 6/15
    メイン画像
    お知らせ
    障害年金の申請、こんな不安はありませんか? 「書類が複雑すぎて、自分でできる気がしない」 「お医者さんに“あなたは対象外かも”と言われた」 「申請したけど、なぜか不支給になってしまった…」 実は、障害年金の申請は**一発合格が鉄則**。 手続きを一...
1234...5
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. 2025年

© 障害年金相談 ねんきんカフェ.