障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
働きながらも受け取れる支援の制度
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
お問合せ
障害年金相談 ねんきんカフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

【2025年版】障害年金+支援給付金も含めて安心 💡 扶養の範囲で働くには?

2025 7/02
2025年7月2日

今回は、2級の障害基礎年金と年金生活者支援給付金を受給しながら、扶養の範囲で働く方に向けて、最新の制度と収入の目安を分かりやすく解説いたします。


目次

✅ 1. 支給される年金と給付金

🔹 障害基礎年金 2級(令和7年度・2025年)

  • 年額:831,700円(月額約69,308円)

🔹 障害年金生活者支援給付金(2級)

  • 月額:5,450円(年間65,400円)

✅ 2. 支給金額は「非課税」なので税法上は収入にならない

  • 障害年金も支援給付金も非課税収入のため、税金計算や扶養控除の判定には含まれません。
  • 👉 よって、給与収入だけで「年123万円以下」におさえれば、税法上の扶養控除の対象になります。

✅ 3. 社会保険上の扶養では「収入がカウントされる」点に注意

  • 健康保険・年金の扶養認定では、障害年金+支給金も収入として含めて判定されます。
  • 障害者(または60歳以上)の場合、扶養上限は年収合計1,800,000円です。

✅ 4. 実際にどれくらい働ける?計算例

項目年額
障害年金2級831,700円
支援給付金(2級)65,400円
合計年金収入897,100円

👉 社会保険上の上限(180万円)に対し:

180万円 − 897,100円 = 902,900円

➡ 給与収入は年902,900円以内(月約75,200円以内)であれば、扶養から外れることなく健康保険・年金の扶養が継続できます。


✅ 5. 給与収入の目安まとめ(年間 & 月額)

  • 税法上の扶養(税金軽減):給与収入 ≤ 123万円
  • 社会保険上の扶養(保険料免除):
     ▶ 障害年金+支援給付金を含む合計収入 ≤ 1,800,000円 → 給与 ≤ 902,900円
  • 月額にすると → 約75,000円前後が目安です。

✅ 6. 気をつけたいポイント

  • 支援給付金や障害年金も収入に含まれるため、「非課税」=「扶養範囲内」ではありません。
     扶養維持を目指すなら、合計でいくらまでかを把握する必要があります。
  • 年度途中で給与・時給が上がる場合は、収入シミュレーションを行い、扶養の継続を確認してください。
  • 特に、月収が75,000円を超える傾向があれば、働き方を調整する必要があります。

✅ 7. まとめ

  • 障害年金+支援給付金は非課税でも収入扱いされる
  • 税法上の扶養 → 給与123万円までOK
  • 社会保険上の扶養 → 年合計収入180万円まで可(例:給与902,900円まで)

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(お問い合わせ)

お知らせ
  • 障害年金の審査が遅い…それでも悲観しないで!
  • 【障害年金】超重要!!「日常生活能力の判定・程度」
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル1F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:不定期(要ご予約)

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【2025年版】障害年金+支援給付金も含めて安心 💡 扶養の範囲で働くには?

© 障害年金相談 ねんきんカフェ.

目次