障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

【発達障害】IQが高いと障害年金はもらえないって本当?

2025 8/04
2025年8月4日

「うちの子はIQが高いから、障害年金はもらえないって聞いたんですけど……」
ご相談の中で、よくいただくご質問のひとつです。

結論から言うと、IQが高くても、障害年金がもらえます。
つまり、「IQが高い=もらえない」は誤解です。

◆ IQってそもそも何のための数字?

IQ(知能指数)は、あくまで「どれくらい早く、正確に、情報を処理できるか」を示す指標です。
ただし、IQが高いからといって、社会の中で“生きづらくない”とは限りません。

たとえば、こんな困りごとはありませんか?

  • 一対一なら会話できるけれど、複数人になるとうまく話せない
  • 職場や学校のルールを覚えられない、守れない
  • 怒られた理由がわからない、人の表情が読み取れない
  • 環境の変化にパニックを起こしてしまう
  • 自分をコントロールできずに衝動的な行動をしてしまう

こういった“目に見えにくい”生きづらさが発達障害の本質です。
そして、障害年金ではまさに**こうした「日常生活での困難さ」**が重視されるのです。


◆ 障害年金が見るのは、「困りごとの程度」

障害年金は、IQの数値だけで判断されません。
それよりも大事なのは、**「普段の生活にどれくらい支障があるか」**という視点です。

たとえば、次のような状態があると、障害年金の対象となる可能性があります。

  • 毎日の身支度や食事がひとりではできない
  • お金の管理や買い物がうまくできず、トラブルになる
  • 周囲との人間関係が極端に苦手
  • 働こうとしても、ミスが多くて続かない
  • 通院や服薬の管理も自分ひとりではできない

こういった困難さがどれくらいの頻度で起きているのか、どれだけ援助が必要なのか、それが等級の判断に直結します。


◆ 高IQ=「問題がない」ではない

むしろ、IQが高いために「できて当然」「問題ないはず」と周囲に誤解されやすく、支援につながりにくいという側面もあります。

  • 本人も「できない自分」に気づかず、ずっと無理をしてきた
  • 周囲の期待に応えようとがんばって、限界を越えてしまった
  • 二次障害(うつ病や不安障害)になって初めて「生きづらさ」が表面化した

というケースも少なくありません。

障害年金は、そうした「見えにくい困難」を可視化して、必要な支援を届ける制度でもあるのです。


◆ まとめ:IQではなく、「暮らしのしんどさ」を見ます

もう一度、答えをまとめます。

✅ 発達障害でも、IQが高いからといって障害年金がもらえないとは限りません。
✅ 判断の基準は、「その人が日常生活でどれだけ困っているか」です。

そして、その“困っている”ということを、どうやって説明するかがとても大切です。
それは診断書であり、病歴・生活歴の申立書です。

ご本人も、ご家族も、周りから「普通に見える」「話せるんだから大丈夫でしょ」と言われ続けて、つらい思いをしてきたかもしれません。
でも、「生きづらさ」にフタをせず、きちんと伝えることが、支援への第一歩です。


💬 最後に

もし「もしかしてうちの子も…」「自分の困りごとは、制度の対象になるのかな?」と迷っている方がいたら、ぜひ一度、専門家に相談してみてください。制度は、あなたのためにあります。

障害年金は「働かないための制度」ではなく、「自分らしく生きるための制度」です。

あなたの困りごとを、正しく伝えるお手伝いができればと思っています。

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(お問い合わせ)

お知らせ
  • 所得が高いと障害年金が止まってしまうのか?
  • 大人の発達障害と障害年金
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【発達障害】IQが高いと障害年金はもらえないって本当?

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.

目次