障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

【障害年金】「軽い・重い」という感覚は人それぞれ

2025 8/15
2025年8月15日

病気や障害の症状は、見た目や数値だけで判断できないことが多いものです。
同じ診断名でも、ある人にとっては日常生活がほとんど変わらない場合もあれば、別の人にとっては生活の大部分に支障が出ることもあります。


2. 障害年金が見ているのは「生活への影響」

障害年金の審査では、次のような点が重視されます。

  • 身の回りのこと(食事、着替え、入浴、移動など)がどれくらいできるか
  • 通院や服薬をどの程度必要としているか
  • 働ける場合、その働き方に制限があるか
  • 社会的な活動にどれくらい参加できているか

つまり、「他の人より軽いかどうか」よりも**「あなたの日常にどんな支障があるか」**が大事なのです。


3. ためらって申請しないと、もらえるはずのものがもらえない

「たぶん無理だから…」と自己判断で申請しない人もいますが、それはとてももったいないことです。
審査をするのはあなたではなく、日本年金機構や審査機関です。
医師の診断書とあなたの生活状況を正しく伝えることで、本来受けられるはずの年金が認められる可能性があります。


4. まずは事実を知ることから

  • 申請条件や対象の等級
  • 初診日や保険料の納付要件
  • 症状の「軽い・重い」ではなく、生活制限の程度が評価される仕組み

こうしたポイントを知れば、「軽度だから無理」という思い込みから抜け出せます。


目次

まとめ

「自分は軽いから…」という自己判断は、時に大きな機会損失になります。
まずは専門家や年金事務所に相談し、あなたの生活状況を正しく評価してもらうことが大切です。
障害年金は、あなたの生活を支えるための制度です。遠慮せず、必要なサポートを受けてください。


最後に一言

もしあなたや身近な人が、「軽いから無理」と思って申請を諦めかけているなら、ぜひ一度ご相談ください。
状況を丁寧にお聞きし、制度の可能性を一緒に探していきましょう。

無料相談は、対面、出張の他、LINEやZOOMも対応可能。猫はビタミン障害年金はミネラル 障害年金サポートOpen Dialogueねんきんカフェです。 
📩 無料相談はこちらから(お問い合わせ)

お知らせ
  • 先に「事後重症請求」をしておくべきケースとは?
  • 専門職向け解説:診断書の意義と柔軟な運用を認めた東京地裁判例
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【障害年金】「軽い・重い」という感覚は人それぞれ

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.

目次