障害年金について話しませんか
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
敷居の低い社労士事務所
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
お問合せ
香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 料金について
  • ブログ
  • お知らせ
障害年金は、現役世代の方も受け取ることができる年金です。あなたのお困りごとを聞かせてください。

ブログ

  • 知的障害と障害年金:IQとの関係

    2025 7/15
    メイン画像
    お知らせ
    ◆ 基本的な考え方 障害年金の認定基準において、知的障害は「精神の障害」に分類され、原則として教育歴やIQ(知能指数)を重視して認定されます。発達障害の場合はIQだけではなく社会適応能力などの面が重要ですが、知的障害に関してはIQが中心的な評価要...
  • 発達障害と障害年金

    2025 7/14
    メイン画像
    お知らせ
    ~運用の変化と実績の蓄積と~ 発達障害(ASD=自閉スペクトラム症、ADHD=注意欠如・多動症など)は、以前から就労や日常生活において深刻な困難を抱える人が少なくありませんでした。しかし障害年金制度の実務では、長らく発達障害が制度上明確な対象と...
  • 【障害年金】差し引き認定ってなに?

    2025 7/13
    メイン画像
    お知らせ
    こんにちは!この記事では、障害年金の「差し引き認定というしくみについて、小学生にもわかるように、やさしく説明します。 むずかしい言葉はできるだけ使わずに、「なぜ見直しが必要になったのか?」という大事なポイントもくわえて紹介しますね。 【🧩 ...
  • 【発達障害】:さかのぼり請求が成功した事例と、そうでなかった事例

    2025 7/12
    メイン画像
    お知らせ
    こんにちは。障害年金専門社労士、横山です。 本日は、実際に私が関わった発達障害の若者2名の障害年金請求事例をご紹介します。テーマは「さかのぼり請求(=遡及請求)」。つまり、過去にさかのぼって障害年金を受け取れる制度が、どんな条件で認められ...
  • 【障害年金】困難を抱える人が受給の可能性を失わないために

    2025 7/11
    メイン画像
    お知らせ
    【― DV被害者のための国民年金保険料の特例免除制度 ―】 こんにちは。本日のテーマは、「困難を抱える状況にある方が、将来の年金(障害年金や老後の年金)を受け取る権利を失わないために」知っておいてほしい制度のお話です。 特に今回は、配偶者からの...
  • 【障害年金】脳血管障害の初診日について

    2025 7/10
    メイン画像
    お知らせ
    脳出血や脳梗塞などの脳血管障害は、日本人の主要な疾患の一つであり、高血圧や糖尿病などの生活習慣病との関連も医学的に広く知られています。実際、厚生労働省の調査によれば、重度の高血圧(収縮期血圧180mmHg以上)の人は、正常血圧の人に比べて7倍以...
  • 【知っておきたい】障害厚生年金3級14号とは?

    2025 7/09
    メイン画像
    お知らせ
    障害年金の等級は、障害の重さに応じて「1級」「2級」「3級」と設定されています。このうち国民年金(障害基礎年金)は1級と2級しかありません。一方で、厚生年金(障害厚生年金)は1級から3級に加えて、実質的に“4級”にあたる障害手当金という一時金の制...
  • 年金の繰上げ請求、ちょっと待って!

    2025 7/08
    メイン画像
    お知らせ
    年金の繰上げ請求は、原則として60歳から可能です。しかし、体調が優れない・病気がちという方は、繰上げ請求をする前にぜひ一度立ち止まって考えていただきたい大切なポイントがあります。 それは――「障害年金を請求する可能性があるかもしれない」という...
  • 障害者手帳が4級でも障害年金はもらえますか

    2025 7/07
    メイン画像
    お知らせ
    1. 結論から言うと…… 障害者手帳が4級でも、障害年金を受け取れる可能性はあります。 ただし、ここで大切なのは、「障害者手帳」と「障害年金」はまったく別の制度であり、等級の基準も異なるということです。 2. 障害者手帳と障害年金の違い 項目障害者手...
  • 「一般就労」障害年金はもうもらえない!?

    2025 7/06
    メイン画像
    お知らせ
    【働くことと制度の両立、あきらめないで】 「障害年金を受給していると、もう働けないんですよね?」「一般企業で働いたら、年金が止まると聞いて不安です…」 そんな声を、日々の相談の中でよく耳にします。 たしかに、「働いたら障害年金が止まってしま...
1...1213141516...50
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
アクセス

Open Dialogue ねんきんカフェ
住所:香川県高松市中央町 4-17 大山ビル2F
運営:横山法子社会保険労務士事務所 / 代表:社会保険労務士 横 山 法 子
営業日:完全予約制

  1. ホーム
  2. ブログ

© 香川県障害年金専門社労士横山法子の障害年金相談カフェ.